シュッとしたい部は自転車に乗る

シュッとしたい部とは「シュッとしたい…(痩せたい)」と口では言いながら、その実「今日はライドでカロリーを消費したから」と美味しいものを運動で消費した以上にたくさん食べ、毎回「シュッとしたい…」と願望を垂れ流す部です。

ユーハイム 神戸牛のミートパイ

都内を自転車でポタリングすると、ついつい美味しい食べ物に釘付けになってしまいます。
特に日本橋高島屋は綺麗な自転車置き場もあることから、ついついうろうろしてしまいます。
1階にある「神戸牛のミートパイ」はその香ばしい匂いが危険。

ポタリングしてるし、とついつい買ってしまうと後で驚きのカロリー!
ちなみに持ち帰って食べる場合にはレンジで少し温めて食べると最高です。

一緒に売られているアップルパイも美味しいのでダブルで食べてしまわないように強いココロが必要…。
www.juchheim.co.jp

REC-MOUNTS を使っている場合、ベルをマウントにつけておけば目立たずにすみます。
BMC Crossmachine 01 はシクロクロスさん専用のバイクですが、家人と出かけるときにも使うので、REC-MOUNTS にこれをつけています。そのせいで Cycliq FLY12CE を下部ロングアダプタでつけなければならなくなってしまってますが…。

REC-MOUNTS(レックマウント) 両持ちナロー用 ベルキット [ Bell-Narrow

REC-MOUNTS(レックマウント) 両持ちナロー用 ベルキット [ Bell-Narrow

駐輪場 - 大手町高架下自転車駐車場

都内を自転車で移動するときに重要なのが駐輪場。
雨が降っても濡れない、安全な駐輪場はとっても大事。
実際に駐輪場を使ってみて記録を残していきたいと思います。

大手町高架下自転車駐車場
大手町第2自転車駐車場の向かいにある駐輪場。高架下なので、阿恵が降っても濡れずに済みます。
最初の2時間までは無料、移行10時間まで100円。その後5時間ごとに100円という比較的リーズナブルな価格帯。

人目につきにくい場所にあるので、ダブルロックは必要ですが、この駐輪場は大手町第2自転車駐車場と同じく、ラックを解錠するのに暗証番号を設定することが出来るので、併せて設定しておけば少し安心かも。精算機は電子マネーも利用できるタイプ。小銭が必要なタイプより電子マネーが利用できるタイプの方がありがたいですよね。

上下式ではありませんが、ラックがあるので、スタンドがないロードバイクも駐輪可能。

この日は休日だったこともあり、駐輪場は空いていました。


シュッとしたい部として、運動する前に少しでも脂肪を燃焼できるよう、これを摂取しています。飲んでライドすると、汗がより出ている気がしますが、あくまで個人の感想です。

常陸太田ふるさとの森MTBトレイルで周回練

先日も行った常陸太田ふるさとの森MTBトレイルに家人と行ってきました。
tskitaga.hatenablog.jp
2週間しか間を置いてないので、1周目からちゃんとビギナーコースを乗車でクリアできました。

連休中だったのでコースも混んでいるかと思いましたが、常磐道は事故渋滞があったものの、コース自体は空いていて快適でした。

家人はアンカーのMTBで参戦。アルミフレームで重いものの、サスとホイールはレース仕様。

日差しが強い日でしたが、木陰はサイコーに気持ちいい。

ビギナーコースを疾走する家人。
写真で見ると躍動感あふれる感じ!

連休中雨が降りましたが、コースはほぼドライでサイコーでした。
ワタシは10周回、家人は10周回後、ワタシがバイクの掃除をしている間にさらに3周回。
最後には苦手だった急坂も含めて、ビギナーコースフル乗車でクリアできるようになったようです。

駐輪場 - 宝町駅昭和通り駐輪場B

都内を自転車で移動するときに重要なのが駐輪場。
雨が降っても濡れない、安全な駐輪場はとっても大事。
実際に駐輪場を使ってみて記録を残していきたいと思います。

宝町駅昭和通り駐輪場B
地下鉄宝町駅にすぐの駐輪場。首都高の高架下にあるおで、多少の雨は大丈夫な気がするけど、歩道脇の駐輪場なので、ダブルロックは必須。
精算機は電子マネーも利用できるので、小銭の持ち合わせがなくても大丈夫。
1時間まで無料、その後8時間ごとに100円。

上下式ではないものの、ラックはあるので、スタンドがないロードバイクも駐輪できるけど、短時間駐車の方がいい気もする。


家人はアンカーの MTB を街乗りでも利用していますが、ブロックタイヤだとこうした駐輪場のラックに停めにくいので、街乗りの時はスリックタイヤにしています。これだとタイヤ幅 1.5インチなので大体の駐輪場で問題になりません。
# タイヤサイズは 27.5 を使っています。

TOKYO MX つなげる食 FES 2019 in 豊洲

朝から雨模様でしたが、天候も回復したので、5月6日まで豊洲市場の横で開催されている「TOKYO MX つなげる食 FES 2019 in 豊洲」に行ってきました。

TOKYO MX つなげる食FES.2019in豊洲|TOKYO MX

ひょっとして、市場の魚介類を生かした飲食ブースが!?と期待したのですが、並んでいたのはキッチンカーで、特に市場の魚介類を生かしたものはありませんでした。

その中で、健康志向なローストビーフ丼を売っているキッチンカーがあったので、ワタシはこれをいただくことに。

シュッとしたい部としてはもっとニクニクシイものが良かったんですが「お野菜たっぷり」という言い訳が充実したメニューにしてしまいました。

会場はゆりかもめ豊洲市場駅からすぐですが、臨時駐輪場も併設されているので自転車でも問題ありません。が、ラックなどはないので、スタンドのない自転車だと駐輪は厳しいですね。

出先では iPhone を多用するので結構バッテリーが減ります。iPhone と DJI OSMO Pocket を充電するのに1本で済むので、モバイルバッテリーとセットでこのケーブルを持ち歩いています。

南房総と鴨川ドライブ

雨予報だったので、ライドは諦め車で南房総へ。
渋滞予報がなかったので少し油断していたら、アクアラインが故障車のため渋滞に…。
渋滞を抜けるのに 40分ほどかかりましたが、その先は快適に南房総へ。工事区間も無事に2車線になっていて流れもスムーズ。

富津館山道の終点富浦ICから今日の目的地の川名びわ園まではすぐ。連休前に気温が下がったので、びわがあるか気になったものの、ハウスびわの成育は順調だったようでいつもの4L房州びわをゲットできました。

毎年通っているので、ハウスで1つずつもぎ取りも体験。

4L サイズは鶏卵サイズ!*1
ちゃんと田植えのシーズンに間に合うように地元の妹夫婦に送れました。

この後いつもなら小泉酒造で日本酒を買って実家に送るんですが、今回は趣を変えて、鴨川にある亀田酒造へ。
ナビで県道185号線*2を案内され、通ったんですが、LX の車幅には厳しい道幅でした。以前の 120i カブリオレや NX ならいざ知らず、すれ違いもできない狭隘な山道を走るのは…。すれ違いが1台で済んで良かったです。
ともあれ、無事に山道を抜けて亀田酒造へ。

試飲が充実した直売所なんですが、運転手な上、お酒飲めないので味見は家人任せ。せっかく直売所に来たので、ここでしか買えないお酒を選んで実家に発送。
写真のように「魚によくあう純米酒」というかわいいラベルの日本酒があったのでこれも。

買い物を終え、ほどよくお腹も空いたので、亀田酒造に向かう途中に見つけた MUJI Cafe&Meal みんなみの里へ。道の駅なんですが、MUJI が入っているからか、ものすごくおしゃれなスポットでした。カフェのメニューは充実していますが、連休中のため既に品切れのメニューも。

みんなみの里山プレートと野菜ジュース(1,300円)。具沢山の豚汁が美味しいし、ご飯も美味しい。野菜ジュースは夏ミカンのビター感とパセリの味が強烈!

併設の無印良品で買い物をして14:30過ぎには帰路につきましたが、うみほたるの混雑もあり、アクアラインがまた少し渋滞。帰宅したのは 16:30 頃。
帰路は雨に見舞われましたが、楽しい南房総&鴨川ドライブでした。

連休中輪行にチャレンジしようと思ってます。ディスクブレーキの BMC Crossmachine 01 なので、ダミーローターをブレーキキャリパーの間に挟んでおいて、噛み込みを防止しようと思います。

*1:お値段もびっくりの 6,500円だけど、道の駅で買うよりリーズナブル!

*2:犬掛館山線

鳩との闘い

連休初日の土曜日、寝室のカーテンを開けると鳩がバタバタと飛んで行くのが見えました。
あれっ?と思って、ベランダに出てみると、給湯器の下に鳩の糞が…。
多分何日か給湯器の上にいたのでしょう…。

このまま営巣されたりすると面倒なので、慌てて Amazon で鳩よけ用のグッズを購入。

平成最後の日に掃除をして、給湯器の上と念のためエアコンの室外機の上に鳩よけを設置しました*1
とりあえず、給湯器の上にいたようなので、トゲをよけて入り込むことがないように高密度に鳩よけを設置。

1箱に10個入っていたので、余った分はエアコンの室外機の上に設置。まだまだ隙間だらけなので、ここに居着かれると面倒ではあります。しばらく様子を見ながら必要に応じて追加ですね…。

一度安全と見なしてしまうと、しばらく様子を見に来るようなので、定期的にチェックし、糞が落ちていたら掃除をしなければなりません*2

これでもダメだったらネットですかね…。

レース後にシクロクロス車や MTB を洗浄するために購入したマルチクリーナーですが、ベランダの鳩の糞を掃除するのにも効果的でした。たわしでこすらずとも鳩の糞を除去できたので少し楽が出来た気がします。

*1:脚立は管理室から借用

*2:糞が落ちたままになっていると、安全と見なしやすくなってしまうとのこと…